フッ化物応用の方法 |
フロリデーション〔水道水フッ化物濃度調整〕 |
フロリデーションは、有効性、安全性、実用性において、各種フッ化物応用の中で最も優れた公衆衛生的な方法です。
フロリデーションが実施されれば、子供から成人、高齢者、自分自身で口腔内の健康管理が十分にできない心身障害者まで、給水地域で生活する住民すべてが、その恩恵を受けることができます。
残念ながら、日本では未実施です。 |
|
フッ化物添加食塩 |
世界の国々では、フッ化物の全身応用がそれぞれの国の実情に合わせて実施されています。ヨーロッパや給水設備が十分に整備されていない発展途上国で、食塩にフッ化物を添加しています。 |
|
|
|
フッ化物添加錠剤 |
フロリデーションや食塩へのフッ化物添加が実施されていない地域でのフッ化物の補助剤はむし歯予防に有効です。 |
|
|
|
フッ化物洗口法 |
フッ化物洗口法は、実施方法が簡単・安全で高いむし歯予防効果があり、費用対効果にもすぐれている集団応用に適した公衆衛生的なむし歯予防法です。家庭で個人的に使用することもできます。 |
|
|
|
フッ化物配合歯磨剤 |
フッ化物配合歯磨剤は、家庭で手軽に始められるむし歯予防法です。使用する歯磨剤の種類、使用方法、使用回数により、予防効果に差が出ると考えられます。 |
|
|
|
フッ化物歯面塗布(フッ素塗布) |
フッ化物歯面塗布は、高濃度のフッ化物を直接歯面に塗布するむし歯予防法です。歯科医師や歯科衛生士によるむし歯予防処置で、定期的な塗布(年2回以上)でむし歯予防効果をあげることができます。 |